ゴルフ初心者必見!ドライバーの飛距離UP方法!

ゴルフ


ゴルフ初心者の方でドライバーの飛距離が出なくて悩んでいる方は多いと思います。

確かに飛躍的な飛距離アップは難しいといえます。

飛躍的な飛距離UPは難しくても10ヤード程度であれば、

練習次第で誰にでも可能性はあります。

今回は、ドライバーの飛距離アップの練習方法を紹介します。

>>飛距離だけじゃない!スコアもアップできるスクールはコチラ

1.ドライバーの飛距離が出ない原因

ドライバーで飛距離が出ない原因には、様々な理由があります。

解決をするには理由を知るのも大切なことです。

1-1.ドライバーの飛距離が出ないのは、スイング軌道が間違っている!
ドライバーの飛距離が伸びない理由のひとつに正しい

「アームローテーション」ができていないことがあげられます。

アームローテーションとは、ゴルフスイングの腕を動かす一連の流れのことをいいます。

正しいアームローテーションを身につけるとスライスが減るはずです。

また、ヘッドスピードも上がるので、

必然的にドライバーの飛距離が伸びることになります。

まずは自分のスイングの問題点を理解しましょう。

1-2.正しい体重移動ができているのか?

ドライバーの飛距離が伸びない理由のもうひとつは、

体重移動です。

やはりきれいに体重移動ができれば、

飛距離は格段に伸びる事になります。

正しい体重移動を行なう練習方法もいくつかあります。

後ほど紹介をしているので、参考にして頂ければと思います。

>>飛距離だけじゃない!スコアもアップできるスクールはコチラ

2.初心者ゴルファーが目指すドライバーの飛距離UP練習方法!


ドライバーの飛距離が伸びない理由がある程度理解できたと思います。

細かく言えば他にも色々な原因はありますが、

できることから解決していきましょう。

ここで紹介する方法は、日頃自宅や練習場でもできるトレーニングです。

慣れるまでは打ちにくいと思いますが、慣れれば問題はなくなります。

2-1.正しいアームローテーションを身につけよう!

正しいアームローテーションを身につけるには、「水平振り」があります。

水平振りを身につけると自然に飛距離アップにつながることになります。

ゴルフクラブを持ち身体の正面に持ち上げていきます。

この時、シャフトが地面と平行を保っていることが重要なポイントです。

地面と平行に保ったまま、バックスイングを行います。

誤解を恐れずに言えば、野球のバットのような軌道がイメージ的に近いと思います。

この時には、左腕とシャフトは一直線のような形になりフェイスは上向きになります。

同時に右腕の肘は地面を向くようなスタイルになることが重要です。

スイングをするとフォローの時に右腕と左腕の上下が入れ替わります。

クラブのフェイスも先ほどとは異なり下を向いているはずです。

このフォローの動作を「ターンオーバー」といいます。

この動作ができるようになるとスライスが出にくくなる効果が期待できます。

>>自分の弱点を克服できる!今なら初月無料で試せるスクールはコチラ

2-2.正しい体重移動と極めよう!

正しいアームローテーションが身についたら、今度は体重移動を極めます。

体重移動がスムーズにできると飛距離アップの期待が大きくなります。

体重移動を正しくできるようになるには様々な方法があります。

まずは、アドレスからスイングの時に右脚を多少内股にする癖をつけましょう。

これは、外に力を逃がさないためには必要な構えになります。

体重移動の方法は、野球のスイングがイメージ的に近いと思います。

力を外に逃がさないように、左脚を振り子のようにして打つ練習方法です。

フォローの後にバランスを崩さないで踏ん張れるような体重移動が理想になります。

ポイントは左足が地面に着くまでは、胸を開かないことが重要です。

とても難しい打ち方ですが、しっかり打てればボールをとらえていることになります。

3.ドライバー飛距離アップのまとめ

ドライバーの飛距離アップには、今回説明した以外にも数多くの方法が存在します。

クラブを用いなくてもタオルなどでも併用できます。

また、体重移動には、足の内側に体重をかける方法もあります。

どの方法が良いかは個人差もあるので一概には言えません。

どちらにしても正しいスイングと体重移動が身につけば確実に飛距離は伸びます。

また、同時にスライス癖のある人もいつの間にかなおるはずです。

飛距離を出すには、ドローボールやスピンのかけ方などもあります。

これらは上級者向けになるので、今回は紹介をしませんでした。

>>驚異のゴルフスイング診断はコチラ

タイトルとURLをコピーしました